私は、ある地方で構造設計事務所をしています。
構造種別は、RC造や鉄骨造もしますが、木造の構造設計を得意としています。
木造住宅から、中規模木造建築まで数多く設計してきました。
さて2025年4月建築基準法が改正され、木造構造規定の審査が変わりました。
廻りの構造設計者や意匠設計者の方々から木造の構造設計への問い合わせが増えました。
そこで、木造構造設計とはどのように学習すればよいか、ブログで解説しようと思います。
ご興味合がある方は、このブログをご覧いただけると幸いです。
本業の合間に更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
コメントを残す