—
by
木造の構造設計の特徴に木材の種類(樹種やサイズ)の選択があります。 RC造やS造は材料で悩むことはあまりないで…
木造の構造設計は、「告示耐力壁」を使う方法と「それ以外」に大別されるといってよいでしょう。これから木造の構造設…
一日目は、主に「告示耐力壁」を使用する構造計算ルートについて説明しました。この「告示耐力壁」は施行令46条1項…
さて、お手元に参考図書は準備できましたか! それでは、本日から具体的な木造構造設計を学んでいきましょう。 まず…
皆さんは、最初構造設計をどのように学習されましたでしょうか? 多くの方は先輩のしていることを見様見真似で繰り返…
私は、ある地方で構造設計事務所をしています。 構造種別は、RC造や鉄骨造もしますが、木造の構造設計を得意として…